top of page

第2回文芸同人誌即売会

​​【 出店者募集】

昨年、多くの反響をいただいた「京都やおよろず文学賞」が、今年も京都の梨木神社にて開催されます。
その授賞式に合わせ、文芸同人誌即売会を今年も同時開催いたします。

創作に取り組む書き手の皆さまが自らの作品を直接届けられるこの機会は、読者との出会いだけでなく、他の創作者との交流の場ともなっています。

小説、詩、エッセイ、批評、ZINE、リトルプレスなど、かたちにこだわらず「ことば」に携わるすべての方のご参加を歓迎します。

皆さまのご出店を、心よりお待ちしております。

梨木神社 参道.jpg

【募集内容】

文学に関連した幅広いジャンルの出店を歓迎いたします。
自作の書籍やZINEなど、オリジナリティあふれる作品をぜひご出店ください。
小説・詩・随筆・評論・短歌・俳句・SF・幻想・エッセイ・リトルプレスなど、ジャンルは問いません。
商業出版経験の有無も不問です。

創作に情熱を持つ方々のご参加を、心よりお待ちしております。

 

【開催日程】

開催日:2025年10月18日(土)10:00~16:00

 

会場:梨木神社 梨木通り

〒602-0844 京都府京都市上京区染殿町680

※雨天時開催予定。(雨天時現地での状況を踏まえ、販売するか否かのご判断は各出店者様にお任せいたします。)

入場料:来場者無料(事前予約不要)

 

 

【募集要項】

出展料:1ブースにつき2,000円(税込)(机・椅子×1脚・タープテント提供あり)

※当日現金支払い・当日欠席は後日振込

募集数:約30ブース

ブースサイズ:長机の半分(幅1800mm・奥行450mm・高さ700mmの1/2)

※1出展者につき最大2ブースまで申込可能です。

※追加椅子 1脚につき500円(税込)

​※本以外の販売可能です。

【ブース配置図】

テント配置図(昨年例・予定)
 

【搬入・搬出】

搬入開始:当日9:00~

完全撤収:17:00まで

・お車での搬入出

 神社内搬入用駐車スペースへの一時的な乗り入れ・荷下ろしは可能です。

 搬入後は速やかに車両を移動いただき、近隣のコインパーキングをご利用ください。

・宅配便での搬入出

 搬入時:送り先・配送業者・日時指定などの詳細は、後日あらためてご案内いたします。

 搬出時:イベント終了後、集荷業者が会場に来ますので、そちらをご利用いただけます。

【出店申込み】

申込締切:2025年9月18日(木)23:59

必要事項を記載いただき、下記のメールアドレスにお申込みください。

※先着順・満枠次第締切

【申込時の必須事項】

・本名(代表出店者)

・住所

・電話番号

・出展名

・出展名(カナ)

・主な商品内容(例:純文学、詩、ファンタジー、エッセイ、ホラーなど)

・希望ブース数

・HP/SNS(1つのみイベント掲載ページにてご紹介いたします。)

・ブース数

・追加椅子の有無

【申込メールアドレス】

神社仏閣をもっと身近に実行委員会

Mail:kotonarikyoto2018@gmail.com


※数日経っても返信がない場合は、メールが届いていない可能性がございますので、再度ご連絡ください。

※開催の趣旨にそぐわない出店者様はお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】

主催:神社仏閣をもっと身近に実行委員会

所在地:京都市上京区中之町507-6(お衣装さわらぎ方)

MAIL:kotonarikyoto2018@gmail.com

X(旧Twitter):@mottomijikani

Facebookページ :https://www.facebook.com/mottomijikani.jp

梨木神社図面計測-本番レイアウト_page-0001.jpg

​​【 梨木神社】

7G9A1452_edited.jpg
7G9A1453_edited.jpg

平安時代から現代に⾄るまで、京都はその豊かな⾃然と豊富な歴史が織りなす⾵景によって、 数多くの⽂学作品の舞台となってきました。

古都京都の⾵情は、個々の感性に訴えかけ、異なる⼈⽣の物語を想像する⼒を刺激します。

京都特有の⽂学的背景は、その清潔で幻想的な世界観によって、他にはない独特の魅⼒を放 っています。

その中⼼地にある梨⽊神社は、京都御所に隣接し、⽂学と学問の神様、三條實萬(つねさむ) 公と條實美(さねとみ)公を祀っています。 これらの神々は、⽂芸に秀でた存在として知られ、彼らの精神は今なおこの神聖な地に息づ いています。

この神聖な地で開催される⽂学イベントは、新たな創造性を刺激し、次世代の作家たちを育 むのに特別な意義があります。

また、「萩の宮」としても知られる梨⽊神社は、京都で最も美しい萩の名所の⼀つです。

秋になると、参道は美しく咲き誇る萩の花に覆われ、訪れる⼈々に季節の移ろいを感じさせ ます。

この⾵景は、⽂学的なインスピレーションを提供し、⽂化的な豊かさを象徴しています。 

​​【 アクセス】

▼バスでお越しの方へ

JR京都駅正面口 市バスA2乗り場から、4系統・17系統・205系統で約20分

「府立医大病院前」下車、徒歩約3分

 

▼電車でお越しの方へ

京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」1番出口から徒歩約20分

          「今出川駅」3番出口から徒歩約20分

京阪電車「神宮丸太町駅」1番出口から徒歩約15分

    「出町柳駅」  2番出口から徒歩約15分

 

▼お車でお越しの方へ

東京・名古屋方面から 名神高速「京都東IC」から約20分

 

岡山・大阪方面から 名神高速「京都南IC」から約30分

bottom of page